3.11・被災地の“心霊体験”

カテゴリー │気ままに徒然

《NHKも取り上げた被災地の“心霊体験”はまだ終わっていなかった》
3.11・被災地の“心霊体験”


「津波から逃げる幽霊を見た」
「某所の橋はマジで“出る”らしい」


  被災地では、震災から4年になる今でもこうした幽霊の目撃談が後を絶たないという。さらに「東日本大震災ほど幽霊話が顕著だった震災はない」と指摘する研究者も。被災地に出る幽霊の正体を追った。

■沿岸の、とある道路に幽霊の行列!
  3・11直後から被災地にはこんなウワサが流れている。震災で亡くなった人が幽霊となって出る。
例えば、こんな話だ。 「ある橋では、幽霊がタクシーを止めて乗り込んできて、運転手が行き先を聞くと決まって『あの、私、死んだんでしょうか?』と聞いてくる」

また、こんな話も。

  「沿岸にある、とある道路では、夜になると震災で亡くなった人たちの霊が行列を作るほどたくさん歩いている。そこを通る車から『人をひいてしまった』と警察にたびたび通報があるが、実際、誰かがひかれた形跡はない」

 他にも「ある町では、津波から逃げているのか何度も何度も同じ建物に駆け込む幽霊が出る」「大勢の人が亡くなった浜に青白い炎が見えたり、人の話し声が聞こえたりした」「ある道路が夜間通行止めになるのは、幽霊の目撃談があまりに多いから」などなど

  実は震災から4年になる今でも、こうした幽霊の目撃談が後を絶たないのだという。

 メディアではNHKが2013年に「津波の犠牲者と再会した」「声を聞いた」といった被災者の不思議な体験を特集したNHKスペシャル『シリーズ東日本大震災 亡き人との“再会”~被災地 三度目の夏に~』を放送し、大きな反響を呼んだ。またAFP通信などの海外メディアもこの事象を報じている。こうした幽霊話は被災地ではすっかり定着しているのだ。

  「これまで様々な災害を調査してきましたが、幽霊に関する話がここまで顕著だった災害は近年、ありませんでした。しかも単なるウワサ話と異なるのは、4年という長期間にわたって語り継がれていることです」

 そう指摘するのは、災害社会学や災害情報論を専門とする日本大学文理学部社会学科の中森広道教授だ。

 震災直後から被災地を回っていた中森教授は、被災地の人々から幽霊の目撃談が広まっていることを聞き、13年12月に被災地に拡散した幽霊話を検証するアンケート調査を行なった。

 すると被災3県から計345件もの回答(岩手55・宮城217・福島73)があった。「津波から逃げる幽霊」「タクシーに乗る死者の霊」など、記者が取材でたびたび聞いたのと同様の話も少なくなかった。


中森教授は次のように指摘する。

  「まだ予備的な調査の段階なのではっきりしたことは言えませんが、これだけ広い範囲が被災したにもかかわらず、いくつか特定の場所で幽霊が目撃されていることが多い。もはや幽霊話が都市伝説化しているのではないか」

※改めて3.11で被災され、尊い人命を失われた皆様方のご冥福をお祈りします。また、今なお不安な生活を余儀なくされている方々が一日も早く安心できる暮らしに戻れますよう、心よりご祈念申し上げます。

《3.11あの日を忘れない》
       ↓
https://www.youtube.com/watch?v=L75hoO-v9hc&t=244

同じカテゴリー(気ままに徒然)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3.11・被災地の“心霊体験”
    コメント(0)