第49回 木曽漆器祭

カテゴリー │気ままに徒然


《木曽漆器祭・奈良井宿場祭》


「第49回 木曽漆器祭・奈良井宿場祭チラシ」

 第49回木曽漆器祭・奈良井宿場祭は6月3日(金)~5日(日)までの3日間開催されました。
昨年に引き続き、大漆器市、お茶壺道中、きもの町歩きなどのイベントを開催しました。

 今年からは、木曽平沢では、普段見ることのできない工房見学、子ども向けワークショップの開催。
奈良井宿では、きもの町歩きに合わせて、筝曲の生演奏も行われました。

 塩尻市は袋井市と姉妹都市の関係で、奈良井宿には数えきれないほど訪問しています。
6月3日に袋井を出発し、旧浅羽町の姉妹都市の旧明野村、現在は北斗市の清里に立ち寄りました。
塩尻市の信州健康ランドに宿泊、4日の朝8時出発、9時に奈良井宿に車を駐車してシャトルバスで木曽平沢を見学しました。

【漆塗りのスバル360】











カラスの整列

カテゴリー │(株)トップ防災


《童謡「七つの子」の練習中?》


 カラスは冬場、都市部に集団でねぐらを定める習性があると言われています。
毎年1月からえさを求めて「定宿」を飛び立ち、戻る途中にある駅や公園周辺の電線などに集結。
敵から身を守るために集団で夜を過ごす傾向があるとされています。

 ここにはいつもカラスがとまっていますが、3羽まとめて同じ向きで電柱のテッペンにいたのを初めて見ましたので、近くまで行って撮影をしようとしましたが、右のカラスが身を沈めて飛び立つ態勢になったので、この距離からの撮影となりました。
この後、更に近づいたら飛び去られました。